2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最近チェットベイカーの名前がすぐ出てこないように、アーティストの名前を、忘れやすい。 ピーターガブリエルも何のバンドの人か出てこなかったし。枠、メモリが増えないかなぁと悩んでも仕方ないから、集中力を色々高めたい。そば食べたい。

超絶スーパーな自由が欲しい。家が大嫌いだ。

羽アリは軽いから、ドライヤーで熱風を当てるとひゅーんと飛んでいく。けど彼らは骨がないからそれでは全然やっつけられない。巣をやっつけなくてはいけないのだろう。

北欧トレッキング紀行がすごい面白かった。デンマーク最北端。風が年中強く吹いていて、波も激しく、一年に1メートルくらい半島が削られていくらしい。強風で砂もたくさん運ばれてきて、灯台が半分くらい土に埋もれていた。 番組中に流れる音楽がとてもよく…

聴きたいなと思っていながら、いつもユニオンで探しそこねてしまうバンド popol vuh 、red krayola 今度行く時は探せるとイイなと思う。

ヤフオクを久々に見てたらクラスターの紙ジャケがいっぱいあってすごい欲しくなった。 もう買ってしまったGROSSES WASSER とかsowiesosoとかあって買いたくなった。将来買おう。

とっても陽気で呑気な音楽をやりたい。 これみたいな。 呑気が一番いいよーきっと。元気に過ごすべきだ!

ジャズをズージャと呼ぶ人はいるけど、ギャグをグーギャと言う人はいない。ビャブをブービャという人も見たことない。

B.Fleischmann/The Humbucking Coil/\540 Bill Evans/Solo Sessions/\540 Gil Evans & The Moon Night Orchestra/Live At Sweet Basil\630 Gil Evans/The Indivisualism Of Gil Evans/\540 Honey For Petzi/Heal All Monsters/\200 Public Image Limited/Com…

柴山伸二のひとことにイーノのディスクリートミュージックが載せてあってショック。なんかパクッたみたいで。

言葉はリングに登っていない観客も攻撃できるからすごい。 トラウマのようなものを消してなくせるようなものを作りたいけれど、そういう会社ができたとして、絶対大事な記憶とかも消しちゃう事故とか生まれるだろうから止めたほうがいい。

傷だらけのギターがカッコ良い。こういうドラムはなかなか作れないと思う。ポリリズムだからとかじゃなくて、何もリズムがないみたいなドラム。そんなことはないんだけど、上手くぼやかされてて良いなーと。 あとバトルスはホントハイハット聞くためだけに聞…

キャパをオーバーして全てが破綻しそうなときは憂鬱になりがちだ。自分にとっては2ジャンルくらいが限界だと思う。同時にやるには。でも世の中そうも上手くいかないので、それ以上やる時大事なことはまず、全部なんとかなるだろう、上手くいくだろうという楽…

今日授業でやった、内田百輭の「見送り」に偉く感銘を覚えた。と同時に教授の読みがやはり素晴らしくて自分には到底文学はムリだと思った。注意力とか集中力だとかが足りなさすぎる。 とりあえず今日のことは忘れないでいたい

人がある事柄を毛嫌っていたのに、何時の間にか興味津々になって、知識を得、言葉を使い、その世界内の自分を表現するのを見るのがスゴくヤダ。要はショボい時を知っちゃってるとアウトってことだな。そしてこれは自分にも言えて、気をつけなきゃいけない。…

そしてまた僕は熱しやすいから、好きな物を語る時には注意しなくてはならない。ニワカになってしまうからだ。だから感想を言うのではなく、何か語った風にする時(社会性というか客観性を持たせようとする時)はなるべく少しの期間見てからするようにしようと…

レトリックの上手い人に嫉妬。全てを知ってるかのような書き方が好きではない。見下されてる気がするから。何でもーこうPRみたいなものが下手なのだろうか私は。今日はきゅうりが食いたい。括っておきながら優劣付けるの良くない。特に主観的な形容詞で。

趣味とか好きな物じゃなく感覚が合う人がやはり良いのかなと思う。

とてつもない虚無感

Cluster/Sowiesoso/\880 Olivia Tremor Control/Presents Singles & Beyond/\200 Pedro/Early Pedro/\200 Stock Hausen & Walkman/Organ Transplants 1/\200 Stock Hausen & Walkman/Stop/\200 V.A./Neue Berliner Initiative Sampler/\200 ストラングラーず…

ロバートワイアットのソロで好きな曲とか聴く時はエレクトロニカ聴く時と同じ気持ちになってると思った。 よくわかんないけど、感じが。アイフォンにいれてる曲を見て、王道のエレクトロニカというか、いつ聴いても軽く気持ちよさや爽快感が得られるエレクト…

Meredith Monk/Facing North/\500 Moobdog/H'art Songs/\500 Number Girl/Urban Guitar Sayonara/\100 Qururi/Baby I Love You/\100 Qururi/Birthday\100 Qururi/How To Go/\100 Qururi/Superstar/\100 Yellow Magic Orchestra/Technodon/\100 Philip Glass/…

ナンバガ良すぎるんだけど

ビートルズのペニーレインの1:09あたりが子作りマシーンと空耳する

ナンバガの透明少女とかウェイ?とかああいうどちらかというと爽やかな感じの、水色な感じの曲を聞くと、どうしてもグリーンヒルや僕といっしょの中の世界が浮かんでしまう。というよりもあの世界の中にある、ワクワク感や無敵感をスゴイ感じる。そのワクワ…

いつも、なんで日本の大衆文化はアメリカ文化ばかり輸入するのだろうと思っていたのだけど、今日授業で、リキッドモダニティというのをやって、その過程の説明で、日本は企業が国家の予想より成長し過ぎちゃってアメリカ本土の市場を食い荒らしたらしく、ア…

寝れなくてシャッフルで音楽を聴いたらflying lotusのbabblesという曲流れてきて、スゴイサイケだった。あっちにいったりこっちにいったりする節操なさがあってそう感じた。サイケど真ん中みたいな感じ。というか、初めて、聴いただけでサイケだなーって思っ…

あとあだちのみゆきは良くない。なぜなら主人公が何にも努力しないからである。女の子に対する思いやりとかそういう話でなくて、日常をホントにただただ過ごしてるだけで、それは漂ってるようなもので、勉強も、スポーツも何もしないから見ててとても不安に…

あだち充の作品には空だったり背景が真っ白だったりするページが普通の漫画より多かったりする。これはほとんどあだちの手抜きでこうなっているんだと思うのだけれど、これがホントに思っている以上に、ほかの作品にはない切なさを生み出していると思う。手…